おかたづけレポ【定期:おうち1軒おかたづけ計画編】

来るべき同居に備え

おうち1軒を丸ごと片づけたいと

ご依頼をいただいてから

1年半以上が経ちました。


その間、本当にいろいろなことが起こり

お片づけが中断したり

ココロが折れそうになったり。


でも、持ち前の明るさと素直さと

前向きさで乗り切ってこられた

クライアントさま。


お片づけから

代行清掃にシフトチェンジし

家事の精神的負担を減らすことで

自然とおうちの中が片付くように。


最初は反対されていたご主人様も

だんだんと片づく家を見て

今では喜んでくださっているそう。


伺うたびに

本当にスッキリされてきたなぁと感じます。

お部屋もココロのなかも。



さぁ今日も

スッキリしていきましょう!


いろいろな環境の変化とともに

ライフスタイルも変化していくもので。


お子さまのお部屋を創る

そんな時期にさしかかってきました。


今回はお片づけに入ります。


お子さま部屋になる予定のお部屋。

今は家族が使っていないものの

倉庫部屋になっています。


クライアントさま宅は

割となんでも保管する傾向があり

定期的にクライアントさまが

処分していたものの

全然追いついていませんでした。


必要なものに

限定するのはもちろんですが

まずは収納場所を考えていきましょう。



この部屋の収納場所は押し入れ。


ですが、押し入れの中も

パンパンの状態です。


一見、きちんと収納されているようですが

この中身が何なのか

把握できていない状態でした。


押し入れの中の物

みなさまはちゃんと

把握されているでしょうか?


ワタシも定期的に見直ししないと

忘れてしまう場所です。


隠れていると
存在を忘れてしまうものが
たくさんあります。


「忘れる」ということは

「なくても生きていける」のですが

その時の感情との折り合いがつかず

手放せないものもありますね。


こういう隠れた部分こそ

定期的に見直し

ご自身の生活や感情に照らし合わせて

取捨選択してくださいませ( ^ω^ )



でますでます

存在を忘れていたものが。


思い出の品は

すべて処分とまではいきませんが

昔読んだ本

昔使ったバッグ

昔はいたハイヒール・・・

いろいろたくさんでてきましたよ。

これらを見直していきます。


使っていない空の段ボールも

押し入れには潜みがち。


段ボールっで

虫の温床になるんですよ。


虫さんにとっては

あったかい

とても住みやすい場所なんです(;^ω^)


使っていないお布団類も

虫さんは大好きだから

気を付けてくださいね。




段ボールにごっそり入った本の山。

まだまだありましたが

コチラはブックオフへ持ち込みです。


出張買取あるあるですが

買い取れない本は
そのまま自宅に
置いて行かれます。


買い取りがつかなくても

本を引き取っていただきたい場合は

必ず持ち込みにしてください。


ここ、意外に落とし穴で。


全部引き取ってもらうつもりが

ほとんど置いて行かれたなんて

ケースも多々あります。


衣類を残し

押し入れの中にずいぶんスペースが

できあがりました。


ここに必要なものを

収納していくのですが

今日はここでタイムアップ。


出てきたのは

段ボール2箱分の不要物

可燃ゴミ袋1袋

空の段ボールが5箱

不燃ゴミ袋1袋

売る予定の本が

段ボールに1箱分

写真撮り忘れちゃった・・・(;^ω^)



そのまま部屋に置くと

放置してしまう可能性もあり

運び出せるものは

そのまま車に移動させました。


「はぁぁぁぁ~
スッキリ!!
やめられない!!!」

ふたりでガッツポーズ!


はい、ワタシまで

スッキリさせていただいて

ありがとうございます。


このスッキリ感は

やみつきになりますね。


お片づけで悩める方も

どうか頑張ってくださいまし!


片づけた先のスッキリ感は

何事にも代えがたいものです。



お料理上手はクライアントさまから

キノコの」クリーム煮をいただきまして

アレンジした一品。


バゲットにチーズと

パストラミビーフ

キノコクリームをのせた

オープンサンド。

粉チーズと

オリーブオイル

適当なハーブをかけて

できあがり。


昇天のうまさでした(^^♪


クライアントさま

ありがとうございました。


次回も

がんばっていきましょうね~(^^♪


そうは言ってもひとりは無理!

ママだってたまには

ゆっくり休みたい!

ワンオペ家事にさようなら

おそうじ代行

家事代行

かたづけサポート

お気軽に

ご相談くださいませ。

ご相談・お申し込みはコチラ

↓↓↓

お問い合わせ

【愛知・瀬戸/名古屋近郊】お片づけとお掃除のヨロズ屋さん「HAPPYおそうじコンシェルジュ」 生前整理・遺品整理・清掃代行・リサイクル・片づけ・講師業

「HAPPYおそうじコンシェルジュ」とは、お片づけのヨロズたまわり係。 お部屋のお片づけサポート・清掃代行・出張講師など、幅広く対応させていただきます。 近年増え続ける「生前整理」「遺品整理」に対応するため、「終活コンサルタント」として「終活」支援、普及活動もしております。 法令遵守の提携会社とともに、お客様のお困りごとに真摯に対応いたします。 まずはお気軽にご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000