卒業式

3月20日は
息子の小学校卒業式でした。


ちゃんと大きな声で返事して
受け取ってました💮

思い起こせば
なかなか大変な子で。

入学まえは
菓子折り持って謝りに行くこと多々で。
頭蓋骨骨折したり
入院もいっぱいしたし
救急外来なんてしょっちゅう。
虐待を疑われたこともあった(*≧∀≦*)
あまりにもケガするしね。


学校に入れば
今度は集団が苦手で。

1年生の運動会で
150人の中ひとりだけダンスをせず
立ち尽くしてたなぁ。
目立つ目立つ(°▽°)
鼻ク◯ほじってたし。


基本元気だけど
ばたーんと倒れたり
差が激しい子だったなぁ。
今思えば極端なところが
わたしにソックリ。

学校いきたくない!って
泣いたこともあったし
ものすごい不安定なころもあった。

そんな彼も落ち着いて
両親への手紙もくれました。


でも泣かない母ってなんだ??
涙がでなかったな。

子育てって果てがないなぁって
思ってるからかしら??
いや、必要な時はフォローして
あとは本人に任せることが多いけど。
いや、息子にしちゃ
小うるさいのかもしれないけど。


にしても大きくなった。
今は服を共有したりして楽しんでるけど
もうそろそろアウトかな。
成長するだろうし、もっともっと
反抗期がくるだろうしねぇ。

中性的な
今だけの魅力がいっぱいあるね(o^^o)
たのしんどこう。


はい、超絶親バカです。
どんなに嫌がられようが
息子はかわいい❤️


卒業式、入学式
春休み…

ぁぁ、いつも以上にバタバタの季節だなぁ。


世の中のママたちは
結構なタスクを背負ってる。

わたしは自営ゆえに
自分で時間のコントロールが
できるのだけど

お勤めの方には限界があるなぁと。
子育てバタバタの方も。
介護の方も。

それぞれに事情や背景も
違うのだけれどもね。

ほんとにみなさま
おつかれさまなのです。

世の中の忙しいひとにお願いです。
ひとりで抱え込まずに
誰かにたよることも
覚えてくださいね(o^^o)

自分を追い詰めないで。
真面目なひとほど、頼らない。
だけど人生
もちつもたれつ。
頼る勇気も必要なときもあります。
余力があるときに
お返しできればよいのだから。


さぁ、明日からも
がんばりましょ❤️


わたしでよろしければ
いつでもご相談くださいませ。
↓↓↓

お問い合わせ




【愛知・瀬戸/名古屋近郊】お片づけとお掃除のヨロズ屋さん「HAPPYおそうじコンシェルジュ」 生前整理・遺品整理・清掃代行・リサイクル・片づけ・講師業

「HAPPYおそうじコンシェルジュ」とは、お片づけのヨロズたまわり係。 お部屋のお片づけサポート・清掃代行・出張講師など、幅広く対応させていただきます。 近年増え続ける「生前整理」「遺品整理」に対応するため、「終活コンサルタント」として「終活」支援、普及活動もしております。 法令遵守の提携会社とともに、お客様のお困りごとに真摯に対応いたします。 まずはお気軽にご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000