おかたづけレポ【3ヶ月に一度の大掃除】
3ヶ月に一度お伺いし
徹底的に掃除や片付けを行う
クライアントさま。
仕事をもち
バリバリと働き
子育てもこなしてきたけれど
気づけば掃除は後回し。
子どもが手が離れ出したタイミングで
ご依頼くださいました。
もう4回目のご訪問。
見違えるほどに家がスッキリしています。
今日はカーテンやカーペットを洗い
ソファを天日干し
断捨離に床拭き
お風呂、キッチン、換気扇、トイレなど
色々掃除しましたよ✨
あー、スッキリ✨
………
環境や状況により
お掃除や片付けが後回しになることって
よくあります。
片付けられない自分にイライラし
自分を責めてしまう方も多くいらっしゃいます。
責め続けるけども
手もつけられず
気がつけば自分だけでは
どうしようもない状態に
陥ってしまわれる方も
少なくありません。
そんな時は
潔く、人に頼るのもアリだと
思うのです。
勇気を出して
ありのままを見せてくださる方は
その時に
肩にドッシリと乗っかっていた
責任感とか焦燥感とか
そういったものを下ろされます。
その瞬間、とても楽になるんです。
他者が介入し
環境が改善していくと
改善された状態を維持していく
パワーも生まれてきます。
そのパワーはもともと備わっているものなのですが
手に負えなくなると
出せなくなってしまうんですよね。
ひとりで頑張る必要なんて
どこにもない。
頼れる友達がいるなら友達に
頼れる家族がいるなら家族に
頼ってみることで
新しい1歩を進むことができます。
もしも悩んでいたら
まずは誰かに相談することから
始めてくださいね。
#happyおそうじコンシェルジュ
#家事代行
#お掃除代行
#家政婦
#断捨離
#片付け
0コメント