おそうじレポ【定期清掃:おうち1軒お片づけ計画】
来るべき同居に備え
おうち1軒を丸ごと片づけたいと
ご依頼をいただいてから
早半年。
その間、本当にいろいろなことが起こり
お片づけが中断したり
ココロが折れそうになったり。
でも、持ち前の明るさと素直さと
前向きさで乗り切ってこられた
クライアントさま。
お片づけから
代行清掃にシフトチェンジし
家事の精神的負担を減らすことで
自然とおうちの中が片付くように。
最初は反対されていたご主人様も
だんだんと片づく家を見て
今では喜んでくださっているそう。
今年初めてのご依頼。
久しぶりにお会いしたクライアントさま。
今年もよろしくお願いいたします
来月末には、結構な数の来客をお迎えするらしく
「片づけなきゃ!」と
戦々恐々のクライアントさま。
「おおたにさんは、おうちのお掃除を
お願いいたします。
私はその間に、このお部屋を片付けています」
と猛スピードで片づけはじめました
あぁ、ワタシのカバカバカバ・・・
あんなにあったごみ袋を撮り忘れてしまいました。
別のお写真を流用させていただきます。
クライアントさま、お片づけのスピードが本当に速く
あっという間にごみ袋をたくさん積み上げました。
途中、レイアウトや収納のアドバイスをしながら
ワタシは代行清掃に励みます。
来月の来客を見越し
いつもより、かなり念入りに。
たかが代行清掃と思うなかれ。
念入りに拭き掃除をされたお部屋は
空気感から違うのですよ。
このお写真も全く関係なし
「このスッキリ感がクセになる」と
喜んでくださるクライアントさま。
ワタシも嬉しい
お片づけを早々に済まされたクライアントさま。
新しい収納を探して
スッキリしたお部屋で
まったりと商品の検索を始めたり。
お部屋がスッキリするって
見ていても気持ちがいいし
くつろぐものですね
来月はご来客のために
2回ご依頼くださいましたアリガタヤ
クライアントさま
毎日本当にお疲れさまです。
来月の伴走も楽しみです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
0コメント